災害支援鍼灸師養成講座
こんばんは、長岡哲輝です。
昨日は、愛知県鍼灸師会が主催する「災害支援鍼灸師養成講座」に参加してきました。
災害支援鍼灸師とは、
災害が発生した場合、避難所や各都道府県に派遣され、災害の支援を行う鍼灸師のことです。
今年は、台風、豪雨、地震など自然災害が多発発生したため、
各地域には災害支援を行う様々な医療従事者が派遣されました。
災害時は、医療供給に対して医療需要が増大するため、限られた資源の中で医療を提供する必要があります。
被災された方は、過酷な避難生活を送らなければならない為、非常に強い”災害ストレス”を受けます。
災害医療では、”トリアージ”といって重症度の高い患者を優先的に治療するため、
比較的軽症なかたや、”災害ストレス”により様々な苦痛を感じているかたへの支援は
医師だけではサポートしきれないという現状があります。
また被災地では、肺炎などの感染症や、これまでの持病の悪化により死亡する
”災害関連死”の増加が問題となっています。
災害支援鍼灸師は、”災害ストレス”による様々な身体的、精神的苦痛を軽減し、
”災害関連死”を未然に防ぐ役割を担っています。
今回の講習会では、実際の災害医療現場や、避難所の現場について学ぶ事ができました。
避難所の運営をゲーム形式でおこなう”避難所運営ゲーム(HUG)”では、
避難所に見立てた平面図のうえに、避難者たちを割り振ったり、物資の配置を考えたり、
想定される混乱をチーム内で検討しました。
本講習会に参加した鍼灸師は、対策本部に登録され、災害発生時に活動する権利を与えられます。
南海トラフに備え、鍼灸師としてできるとこは何か?考えさせらる、いい機会でした。
懇親会では、鍼灸師会の先生方と大いに盛り上がり、終電ギリギリ!笑
密度の濃い1日になりました!