日本人は座りすぎ!? その2

長時間の座位(8~11時間以上)は、心血管疾患、がん、糖尿病などによる
 
死亡リスクを14~40%高めることが分かっています。
Scand J Work Environ Health 2015;41(6):519-528
 
 

 
 
 
https://www.businessinsider.jp/post-106010より引用
 
 
座位(デスクワーク、テレビを見るなど)しているときは、立っているときに比べて
 
筋肉の活動がほとんどありません。
 
そのため、本来ポンプの機能を果たしている下肢の筋肉(第2の心臓とも呼ばれる)が働かないために
 
ドロドロ血液になり、血栓ができやすくなります。
 
また、酸素の運搬能力も低下するため、糖や脂質の代謝酵素の働きも落ち、
 
糖尿病や肥満のリスクが高まるそうです。
 
 
対策方法は・・・?
 
① 30分から1時間に一度はトイレ休憩、飲み物や資料を取りに行くなどのブレイクタイムを取る。 
 
② ブレイクタイムの目安は、30分に1度の場合は3分間、1時間に1度の場合は5分間。 
 
③ なかなかブレイクタイムを取れないときは、座ったままかかとを上げ下げする、
 
などです。