離断性骨軟骨炎の症例
離断性骨軟骨炎は、スポーツなどで繰り返し動作により軟骨が剥がれ落ちてしまう病気です。
剥がれた軟骨が関節遊離した場合は手術が適応となる場合もありますが、
基本的には保存療法となります。
今回、小学生女児の離断性骨軟骨炎に鍼治療が有効だったのでご紹介します。
9歳 女児
主訴:右足関節の痛み
2023年11月ごろから右足関節に痛みがあり、整形外科にて「距骨離断性骨軟骨炎」と診断されました。
MRIでは距骨(かかとの骨)の軟骨が剥がれかけている状態。
初診時は松葉杖を使っており、まったく体重がかけられませんでした。
右足の関節は拘縮しており、少し動かすだけでも思わず顔をしかめるほどの激痛でした。
東洋医学的には肝経病証と考え、行間やレイ溝を使用。
自宅では前脛骨筋や後脛骨筋のセルフマッサージを指導。
整形外科での可動域訓練も併用して、徐々に痛みが緩和して可動域が広がってきました。
5診目に、足の井穴に刺絡をした後から著明に痛みが緩和し、右足に40%ほど荷重できるようになりました。
3ヶ月後のMRIでは、距骨の炎症が引いており、
Drからは「通常こんなに早く治ることはめずらしい」と言われたとのこと。
まだ完治したわけではありませんが、予後は良好と思われます。