アトピー性皮膚炎による手のかゆみ:刺絡のすばらしい効果

今回は、慢性的なアトピー性皮膚炎に悩む60代女性患者さんの症例です。
この患者様は、長年ステロイドと抗アレルギー薬を服用しながら症状を管理していました。
しかし、2024年11月頃より症状が悪化し、特に両手のかゆみで夜間の睡眠が妨げられる状態になりました。


症状の背景と西洋医学的アプローチ

皮膚科での診察では、新たにデュピクセント(デュピルマブ)を勧められました。

デュピクセントはアトピー性皮膚炎に対する生物学的製剤で、IL-4およびIL-13という炎症性サイトカインを抑制することで炎症を軽減する薬です。

しかし、副作用への懸念もあり、鍼灸治療を希望され来院されました。

東洋医学的見立て

東洋医学的には、この患者様の状態を”血熱”と考えました。

血熱とは、血液に熱がこもることでかゆみや炎症を引き起こす状態のこと。

特に両手に熱感があり、かゆみが強いため、この血熱を取り除くことを目標にしました。

治療経過

3診目に、 両手の井穴に刺絡を数カ所行いました。

刺絡は東洋医学における出血療法の一つで、熱や滞りを取り除く治療です。

4診目、 刺絡の効果が顕著に現れ、両手のかゆみが劇的に軽減しました。また、手の熱感も大幅に減少しました。

5診目、 両手のかゆみはほぼ消失。患者様は夜間の睡眠が回復し、日常生活におけるストレスも軽減されました。

初診時

5診目

考察

今回のケースでは、井穴刺絡がアトピー性皮膚炎による両手のかゆみ改善に有効でした。

完全な寛解には至っていないものの、患者様のQOL(生活の質)は大幅に向上しました。

また、刺絡はアトピー性皮膚炎以外にも、主婦湿疹、汗疱性湿疹、掌蹠膿疱症など、

手に関連する湿疹に対しても効果的な場合があります。

アトピー性皮膚炎、や手湿疹にお困りのかたは一度ご相談ください。