帯状疱疹後神経痛について
帯状疱疹は、ヘルペスウイルスのなかの水疱帯状疱疹ウイルス(VZV)が原因で起こる感染症です。
小児期の水ぼうそうは、このVZVに感染することで起こります。
その後、ウイルスは神経節に潜伏します。
免疫力の低下により、潜伏していたウイルスが再び暴れだすと、
その神経が支配している皮膚(デルマトーム)に帯状疱疹が出現します。
帯状疱疹になりやすい人は、高齢者(50歳以上)、ステロイドなどの免疫抑制剤を服用中、
ストレス、悪性腫瘍などで免疫力が低下している場合です。
症状は、皮膚の発赤、水ぶくれ、びらんなど皮膚の炎症が起こります。
皮膚症状は約2週間程度で落ち着き、後にかさぶたとなり治癒します。
しかし中には皮膚症状が治まった後に、神経痛が出現することがあります。
これを「帯状疱疹後神経痛」といいます。
つづく・・・