抗がん剤によるしびれの最新研究と鍼灸の効果

https://research-er.jp/articles/view/139751
日本の研究.comの記事のポイントをまとめました。

ポイント

  • 抗がん薬オキサリプラチンの副作用である「冷たいものに触ると痛い」という症状(冷アロディニア)の原因を特定。
  • 新しい薬「PA-8」が、この症状を和らげるだけでなく、予防できる可能性を発見。

背景

オキサリプラチンは主に大腸がんの治療に使われる抗がん薬で、強い効果を持つ一方、手足が冷たいものに過敏になる「冷アロディニア」という副作用がよく起こります。この症状がひどいと、治療を続けることが難しくなる場合もあります。しかし、これまで有効な治療薬や予防策はありませんでした。

研究の成果

富山大学などの研究チームは、冷アロディニアの原因が「PACAP」という物質と、それを受け取る「PAC1受容体」にあることを突き止めました。そして、PAC1受容体の働きを抑える薬「PA-8」をマウスに投与したところ、次の効果が確認されました:

  1. 症状が軽くなる(治療効果)。
  2. 薬を事前に使うと、症状を防ぐことができる(予防効果)。

今後の展望

今回の研究により、PA-8は神経障害を軽減・予防する新しい治療薬として期待されています。
今後は人を対象とした臨床試験を進めることで、実際の患者さんへの応用を目指します。

鍼灸治療では?

鍼灸治療も抗がん剤による手足のしびれに、有効であるという報告が多数あります。

鍼灸治療では特にパクリタキセルという乳がんなどで使われる抗がん剤による手足のしびれに効果があることがわかっています

鍼灸は末梢神経の血流を促したり、脳に働き鎮痛物質を放出することが、効果のメカニズムだと考えられます。

また、鍼灸は有害事象(鍼灸による好ましくない副作用)がとても少ないのが特徴です。

これらの最新医学と鍼灸の統合が望まれるところです。