エントリー - nagaoka

脱水症のリスクを舌で診る

めったにTVの健康番組は見ないが 昨日TVで脱水症になりやすい人を 舌診で見分ける方法を医師が解説していた 米国での研究で多くの人の舌を観察した結果 裂紋(舌のひび割れ)ができると脱水症のリスクが高いという 東洋医学の診 […]

深部静脈血栓症

70代の女性 ある日突然片側の下肢が1.5倍に腫れて 紫色になったという 内科経由で総合病院に転院し 「深部静脈血栓症」の診断で入院となった この病気は自覚症状が乏しいことが多いが 肺塞栓症を引き起こすと命取りになること […]

ゲリラ雷雨

この夏に名古屋市天白区周辺に 3回ゲリラ的に突然の激しい雷雨があった 今日も15:30~16:00土砂降りの雨が降り 気象レーダーを調べると 突然当院周辺に雨雲が発生しほぼ移動しないで消滅した 地形的に上昇気流が発生しや […]

鍼灸の多様性

他の鍼灸院で治療したが治らず 当院を受診する患者さんは結構多い 鍼灸治療には様々な流派があるが どこにも属さない鍼灸師も多い 他の鍼灸を受けていて治らなくても 我々が研究している北辰会方式で診たてると 簡単に解決すること […]

照海の効能

猛暑と熱帯夜で腎陰を消耗して 上実下虚となり 下半身のだるさ、頭痛、眩暈 酷いと熱中症になる 足の少陰腎経の照海の左右差を調べ 虚側に少し長めに置鍼20~30分 上焦の内熱(虚熱)は速やかに冷める

コレステロールについて

厚生労働省はコレステロールの摂取制限は 科学的な根拠がないとして基準値の上限を撤廃したことを 今日の中日新聞が取り上げていた 日本長寿医療研究所は数年前から 健康で長寿の人はコレステロール値が高いとの 研究報告を出してい […]

学生臨床見学

今年も鍼灸学校在学生の治療院見学が始まった 鍼灸学校で臨床を学ぶ機会はほとんどなく 治療院を学生に見学させてプロの臨床を見せる という制度を20年間続けている 素晴らしい制度にもかかわらず 見学を希望する学生が少ないこと […]

保健指導会

明日は朝から愛知県鍼灸師会の保険指導会 県内会員から集まる鍼灸レセプトを適切な内容であるかを 保険指導員4名が目を通して 問題点があれば会員に直接連絡して指導する 全てのレセには「(一社)愛知県鍼灸師会審査済」 の捺印を […]

暑邪の対処法

梅雨明け以降連日真夏日が続いている 「夏に暑邪に傷られると内熱が盛んとなる」≪黄帝内経・素問≫ 暑さの邪気を受けると 発熱・頭痛・だるさ・不眠・アトピーによる痒みの悪化を招く 内熱を籠らせやすい体質=発汗が少ない人が多い […]

祝日の診療

開業以来祝日も診療しているので 平日の来院が困難な患者さんなど 今日も多くの患者さんが来院された 怒りもあり 憂欝もあり 笑いもあり 笑顔もあり 涙もあり ここは人と人の心が触れ合う空間だ