エントリー - nagaoka

リウマチの鑑別

亜急性の全身の関節痛を訴える患者さんで 西洋医学的な検査(画像・血液)で異常が認められないか 他の疾患、例)頚髄症・手根管症候群・変形性関節症等 の診断がでるも内服治療や手術で改善が見られず 当院を受信される症例が最近3 […]

アドラーのことば4

アルフレッド アドラーのことば4 「親が悪いから」 「パートナーが悪いから」 「時代が悪いから」 「こういう時代だから」 責任転嫁の典型的な言い訳である 自分の不幸な境遇を運命のせいにして 嘆いていても何ら事態は好転しま […]

アドラーのことば3

アルフレッド アドラーのことば3 「たとえ不治の病の床にあっても 天を恨み泣き暮らすか、周囲に感謝し余生を充実させるか それは自分で決めることができる」 病気やケガをはじめとして 自分自身ではいかんともしがたい事柄はある […]

アドラーのことば2

アルフレッド アドラーのことば2 「人間は自分の人生を描く画家である、あなたを作ったのはあなた これからの人生を決めるのもあななのだ」 「運命」の「運」という字は「運ぶ・動かす」という意味 つまり「運命」は自分で動かすこ […]

アドラーのことば

アルフレッド アドラー(1870~1937年) オーストリア出身の心理学者 「自己啓発の父」とも呼ばれている 簡潔な言葉で生き方を説くアドラーのことばをご紹介する 悩める人々への助言となれば幸いだ 「人生が困難なのではな […]

今日は大寒

今日は二四節気の大寒 一年で一番寒い時期とされている 冷たい風に当たったり体が冷えることで 寒邪の影響によるとみられる急性の頸部痛や急性腰痛が最近多い 風邪をひいて腰痛をが悪化する人は 風邪を治す治療で腰痛も治る 日頃か […]

(一社)愛知県鍼灸師会研修会

昨日は(一社)愛知県鍼灸師会主催第41回鍼灸研修会が開催された 國分先生(鍼灸師)からは 運動器疾患の鑑別診断の必須の 徒手検査法の実際の講義と実技 西川先生(中医師)からは 体質に対応し、弁証別の中医学から見た薬膳の解 […]

鍼灸師会研修会

明日は第41回(一社)愛知県鍼灸師会主催研修会の日 講師選定、会場、備品、等の雑務でほぼ2か月を費やして準備に追われた 演題1 「臨床研による徒手検査の実際」 講師:本会会員 演題2 「第2回中医薬膳セミナー」 講師:西 […]

突発性難聴著効

主訴:突発性難聴・耳鳴り 70代女性 1年前から耳鳴り発症 半年前から難聴も続発 耳鼻科での処置は無効、徐々に増悪 患者さんのご紹介で来院 弁証:腎虚・肝鬱化火 処置:患側の胞膏に40㎜2番で10分置鍼    3診目から […]

呼吸と心その2

心を鎮める呼吸 基本は腹式呼吸が望ましい 臍下丹田に気を収めるように意識して呼吸する 氣を臍下に収めておけば 議論しても怒りで冷静を失うことなく 貴人の前でもあがることなく スポーツをする時にも実力を発揮できる 道士が気 […]