エントリー - nagaoka

気逆とカフェイン

気が上に昇ることを”気逆”という 専門的には様々な要因に分類できるが 気逆の与える身体の現象は多彩で苦痛を伴う 顔がかっと熱くなる 頭痛・目眩・耳鳴り・目の充血・頚肩こり 動悸・胃のむかつき・咳etc・・・ こういった傾 […]

腰の手術を勧められたら

先日名大病院の総合診療医に 腰部脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニアなどの症例で 整形外科医が手術を勧めるケースがあった場合に 我々はどう判断するかについて問われた 鍼灸不適応症としては 腰部の椎間板ヘルニアで膀胱直腸障害を認め […]

鍼灸治療の感想

患者さんより鍼灸治療の感想をいただいたのでご紹介する 逆流性食道炎・・・                名古屋市緑区 M・H 57歳 新年早々 体調の不良からあちこちのお医者さんを渡り歩く生活が始まって 一進一退を繰り返 […]

玄関の生花は誰が?

長年苦しんだ喘息患者さんが 鍼治療で病が癒えて大変喜んで頂き 来院されるたびにお庭の花を持ってきて下さる 毎回様々な美しいお花で楽しませていただくが 一体どれほどの素晴らしいお庭なのか一度拝見したいほど M・Mさんいつも […]

リウマチ性多発筋痛症

リウマチ性多発筋痛症とは? リウマチ性多発筋痛症(PMR)は、 全身の関節や筋肉痛を起こす病気で、 血液でCRP高値、血沈亢進などの炎症反応を認めるのが特徴 西洋医学では原因不明とされている 70代♀ 昨年2月肩関節の突 […]

逆流性食道炎治癒

4月27日に報告した 逆流性食道炎の患者さん 経過は極めて良好 逆流性食道炎の治療薬は全て中止 六君子湯のみ内服中 食欲あり良く食べられる 自覚症状は消失 口内炎もできたがすぐに治癒 左内関の鍼と腹部打鍼で早期に治癒した […]

COPD患者への鍼治療

鍼治療で慢性閉塞性肺疾患(CODP) の息切れ及び酸素の状態を改善できるとの報告が 医学学術雑誌Archives of Intemal Medicine誌に掲載された (Vol 172.No.11:2012) 明治国際医 […]

虚側の天枢で腰の激痛が著効

40代♀ 腰の激痛が3ヶ月続き 整形外科や接骨院で治療を受けるも悪化の一途 空間診で右天枢(健側・虚側)に1番鍼で補法 右腎兪に補法で置鍼 2診目には痛みが9割軽減する この患者さんは脈診で沈虚、素体は虚証 弁証は脾腎両 […]

眩暈鑑別診断

西洋医学による眩暈の原因は 1.慢性中耳炎由来の内耳障害 2.メニエール病 3.遅発性内リンパ浮腫 4.眩暈を伴う突発性難聴 5.外リンパ浮腫 6.前庭神経炎 7.良性発作性頭位眩暈症 8.中枢性頭位眩暈症 9.薬物によ […]

頭位眩暈症

40代♀ 朝から眩暈 頭を下に向けたりする動作でフワフワする 左内関、公孫で1回で治癒 眩暈の原因で除外すべきは頭蓋骨内の器質的病変 例えば脳や下垂体の腫瘍、脳血管疾患 しかし、外来で自力で来院可能な症例の殆どは メヌエ […]