エントリー - nagaoka

有名人の名言

ある月刊誌を定期購読したら 有名人の名言集が書きとめられた週めくりカレンダーが届いた なかなか良いことが書いてあるのでひとつご紹介を    心が動けば頭も動く しかし、頭だけが動いても心は動かない       星野仙一

湿邪の影響

低気圧が発達しながら日本海を東に移動している 南からの湿った風で荒れ模様の予報だ この時期湿った風は”湿邪”をもたらす 湿が経絡を阻滞すると頭が重い 四肢がしびれる、重だるくなるといった症状が現われ 五臓の脾に影響すると […]

鍼で口内炎は治る

口内炎はありふれた疾患で 多くは1~2週間で自然治癒する 慢性化して難治性の口内炎の患者さんは多いが 鍼治療が最も有効な治療と言える 東洋医学では口内炎を「口中生瘡」といい 弁証分類は 脾胃積熱・陰虚火旺・中気不足 虚実 […]

臨床とは

今日ある往診先の患者さんから言われたこと 「先生はいつも元気が良くて健康そうね~」 有難い言葉と感謝する 病を持っている人にとって 治療家は病気を治すためのエネルギー (気)を発していなければならない このエネルギー(気 […]

鍼灸の専門性

ある求人サイトの担当者が説明に来て思ったこと 求人する事業所のほとんどが接骨院、鍼灸マッサージの治療院 中には主とする治療法がメニューと称して鍼灸以外に複数あって 一体何が得意なのか、専門性があるの理解不能だ 我々のよう […]

補腎で効果

重症筋無力症 難病指定の難治性疾患 当院で最近脱ステロイドし完治した症例があるが 現在治療中の患者さんも経過はよく 2症例とも”腎虚”で弁証し ”補腎”の処置が有効 まだ症例が少ないが 2006年の全国調査では、有病率は […]

不妊治療と言わないように

結婚後2年経過して通常の夫婦生活を営んでいても 妊娠しないカップルを「不妊症」という しかし、こういった定義づけすることが 女性にとってはプレッシャーになる 基礎体温を毎日記録することもストレス 不妊治療を受けているとい […]

病気とココロ

頑張りすぎた結果病気になることはよくある 患者:治してもらえるなら頑張ります! 術者:だから頑張りすぎることが良くないのですよ 患者:じゃどうすれば・・・ 術者:べき思考を止めましょうね 患者:・・・すべきと考えないよう […]

照海でリカバリー

最近休日のデスクワークが多く 自分には珍しく頚肩こりがつらかったので 昨日F先生に指示して風池に刺絡をしてもらった その日はよかったが 今朝から眩暈と頭痛が発症した 午前中の診療を何とかこなし 昼休みに再度F先生に治療を […]

後谿の穴性

手の小指側に手の太陽小腸経の”後谿”というツボがある この経穴は安神作用として用いると大変有効であることが解っている 神主学説 (心神を安定させると痛みが楽になり、心神が不安定だと痛みが増すという理論) で心神を安定させ […]