エントリー - nagaoka

春はイロイロ忙しい

3月 受験と合格発表 学校は終業式・卒業式 会社員は転勤や昇進・教師は移動 送別会 引越し 春休み 4月 入学式・クラス替え 歓迎会etc. 春は何かと忙しい 季節もおおいに変化する 陽気が増して木々は芽吹き枝葉が伸び […]

枕なしはダメ

ある患者さんとの何気ない会話で 右肩の痛みは鍼の効果でしばらく楽になります で、朝起きたらもとに戻ってしまいます この患者さん20年間枕なしで生活されていた・・・ 早速その場でロフティーの快眠枕をオーダーして 低めの2号 […]

PM2.5アレルギー

最近の名古屋市内の花粉飛散量は多くない 昨日から花粉症様の症状が悪化した患者さんが数人あった 17日は黄砂や花粉の飛散も少なかった ”そらまめ君”で調べると 17日から名古屋市内ではPM2.5の大気中濃度が36ug/㎥以 […]

体が溶ける?

顎関節Ope後の顔の浮腫に対して 鍼治療で正常な状態に戻った患者さん 今日の治療中に「全身の緊張が解けて、体が溶ける感覚がした」 と感想を述べられた 左太衝のツボに打った鍼で気の滞りが即座に改善され 10分間の治療中は至 […]

北辰会臨床部会参加

昨日は大阪で北辰会の臨床部会 にスタッフと仲間8人で参加した 午前中は常用穴の取穴の確認 午後は蓮風先生から「肝の病症」の解説 症例報告は「三叉神経痛の症例」 毎回参加すれば得るものは多く 明日の臨床に使えることもあれば […]

花粉症患者増加中

昨日からスギ花粉症患者さんが急に増えてきた 今日は来院患者さんの30%は花粉症を訴えていた 陽気が亢進し、花粉飛散量も急に増えている 黄砂の影響もあるかもしれない 補腎、降気、の処置をしたうえで 耳の神門・内鼻・眼点に0 […]

パイオネックスゼロの活用法

当院では花粉症の補助療法として 日本のセイリン製の長さ僅か0.3mmの パイオネックスという皮内鍼を耳のツボに添付して効果を上げている 以前にもお伝えしたが有効率87%と 花粉症に悩む患者さんに大変喜ばれている 小さいお […]

口腔内痛

中年期以降の女性に多い疾患で 口腔内の痛みや舌の痛みを訴える方は多い 西洋医学的には口腔内に異常を認めないが 患者さんの苦痛は大きい 50代♀長年の口腔内の痛みで悩んでいた 肝腎陰虚症と診たて 足の少陰腎経の照海に置鍼 […]

免疫力を上げるには

あらゆる病に対して免疫が関わっていることは今更言うまでもない 免疫力の低下はあらゆる病に対してマイナスに働く では、どうすれば免疫力を上げることができるのか ①規則正しい生活(睡眠・食事のリズム)で体内時計を整える ②腸 […]

心神不安による腰痛

大学教授50代 超多忙で、休みがなくストレスフルが恒常化 右の腰痛が慢性化して治らない 気逆を認め、百会右に圧痛が著明 百会右に蓮風鍼3番で20分置鍼、10分間休憩 治療後は気色がよくなり あれほど取れなかった右腰痛がス […]