エントリー - nagaoka

秋の養生

今日は二四節気の秋分 台風一過の爽やかな秋晴れが季節の移ろいを感じる 中国では「春悟秋凍」を実行していると病気にならないといわれる 「春悟秋凍」とは季節の変わり目に衣類を調節するための原則をうたったもので 冬から春に代わ […]

美容鍼解説

鍼灸の発祥の地である中国では、 昔より、「美は健康を基礎として成立つものである」 「健康と美容は表裏一体である」という認識が存在し 美容の分野においても、鍼灸が盛んに実践されてきました。 中国には、長い歴史と高度に体系化 […]

逆子(骨盤位)の治療

胎児の頭を上にした状態で足やお尻が子宮口の近くにある姿勢を 「逆子」または「骨盤位」と言いう 妊娠28週で逆子と診断された場合は約90%、 32週で約80%、36周でも約65%は自然に頭位 (頭が子宮口の近くにある姿勢) […]

人はなぜ治るのか

長年この仕事をしていると 病気をつくるのも治すのも ココロと身体のバランスであることに気付く 自然治癒力が旺盛ならば病は自然に治っていく 昨日紹介した「統合医療」の先駆者Drアンドルー・ワイル氏の 著書「人はなぜ治るのか […]

湿熱邪

白露を過ぎ季節は確実に秋に向かっている 台風12号が過ぎ去ってからこの地方はしばらく 西からの大陸性高気圧に覆われて快適な気候だった しかし、台風13号が奄美大島付近を通過することで また、南からの湿って暖かい風が太平洋 […]

鍼灸院臨床研修制度

昼休みに名古屋駅前のスパイラルタワーの 名古屋医専という医療系専門学校を訪問した (社)愛知県鍼灸専門師会の常任理事として 鍼灸学校の在学生への鍼灸院の臨床現場を開放して 研修していただく、という制度の説明をするための訪 […]

お血症の舌の変化

70代♀ 主訴:慢性の頚部痛・頭重感 舌診:舌裏静脈の怒張が強く色も暗紅色 弁証:気滞血お 処置:左三陰交 効果判定:治療直後に舌裏静脈の改善が認められる ※舌の変化は写真で記録しすぐにプリントし、患者さんにお見せできる […]

口乾と口渇について

口渇はのどが渇いて水分を欲することをいい、水分摂取を適度に必要とする 口乾、口燥は、口の中の乾燥をいうが、多くの水分を摂取する必要は必ずしもしない この判断は東洋医学の専門家に任せるべき 口渇は体内の津液の量や散布の状態 […]

不眠症

不眠とは常に睡眠が不足することをいい 寝つきが悪い 寝てもすぐに目が覚めてなかなか寝付けない 甚だしければ夜通し寝れない 中医学では「失眠」という 異常な暑さや寒さ・不適当な寝具・睡眠前のカフェインなどの興奮性の飲料の摂 […]

腎虚による坐骨神経痛

80代♀ 主訴:足趾のしびれがひどく歩きにくい 脈診:沈緊・結代(不整脈) 舌診:淡紅・黄膩苔・舌辺無苔 腹診:全体に虚軟・肝の相火に邪 背候診:右三焦兪~大腸兪の虚 弁証:腎虚・òU血 治法:駆òU血・補腎 処置:左三 […]