エントリー - nagaoka

上熱下寒

上熱下寒とは 16日の夕方から寒気が入って気温が下がっている 春陽の亢進するこの季節に寒気が入ると 下焦(下半身)が冷え 相対的に上焦(上半身)に熱が昇る これが上熱下寒の状態 舌尖が赤くなり、頭頂部の「百会」に熱を感じ […]

第3回研修会

(社)愛知県鍼灸専門師会が発足して3回目の研修会が昨日名大の鶴友会館で開催された 演題は 1・機能解剖学的診断に基づく鍼灸臨床   講師:山田 鑑照先生(鍼灸学博士) 2・眼科領域に専門化した鍼治療に何ができるのか    […]

鍼灸学会中止

(社)全日本鍼灸学会の全国大会の中止が決定した 今年は茨城県のつくば市の国際会議場で開催予定だったが 今回の大震災の影響で中止が決まった 今年で60回になる記念の学術大会であった 準備に奔走された開催県の関係者にとっては […]

失声症

失声症の症例 30代♀ 6年前強いストレスがきっかけで言葉がでなくなる 大学病院で「失声症」とし診断される 治療法はなく突然声がでなくなったり、でたりを繰り返す 2週間前から全く声がでなくなる 弁証は「肝鬱気滞」 治法は […]

妊娠中の鍼治療

妊娠中の鍼治療 妊娠中の女性への鍼治療は副作用もなく、安全でほぼ全科に対する治療が可能である 特に妊娠初期にはつわりや食欲不振等の不定愁訴の緩和、切迫流産の予防 安定期には、腰痛や逆子等の治療 臨月には安産に向けての治療 […]

逆子著効

逆子が1回の治療で治癒 35才♀ 妊娠28週で骨盤位(逆子)の診断、逆子体操するも変化なし 32週で来院、羊水も充分、子宮骨盤の状態も良好 三陰交に10分置鍼、左右の至陰(足の小趾外側爪甲根部)にお灸を五壮すえる 翌日の […]

小児の突発性難聴

突発性難聴の多くは耳鼻科で原因不明と言われる 8才♀ 2か月前に中耳炎を発症してから 右耳がほとんど聞こえなくなる 耳鼻科受診し中程度の難聴で治療法はないと言われた 2カ月経過しても右耳の聴力は戻らない 祖母の紹介で来院 […]

ラムゼイハント症候群

治癒前後の写真 ラムゼイハント症候群早期治癒 ラムゼイ・ハント症候群とは、帯状疱疹のウイルスから引き起こされる 末梢性の顔面神経の麻痺である、帯状疱疹の中でも目の炎症と並んで もっとも深刻な状態であり、治療にも長い時間が […]

PTSDについて

PTSD(心的外傷後ストレス障害) 今回の東日本大震災の連日の凄惨な現場の報道映像によって PTSD(心的外傷後ストレス障害)が発症する患者さんが増えている 震災後の映像も衝撃的だったが、原発の放射能の影響の不透明さが […]

アルブミン

アルブミンとアンチエイジング アルブミンとは肝臓で生成されるタンパク質の一種で 浸透圧の保持 PH緩衝作用 栄養素の運搬 抗酸化作用 という効能がある 血液中のたんぱく質の60%はアルブミンである このタンパク質は70歳 […]