明日から穀雨
二十四節気では、明日から穀雨です。 穀雨は、「田畑の準備が整い、それに合わせて降る雨」という意味があります。 穀雨が終わると立夏のなり、暦の上では夏が始まります。 今日は移動性高気圧に覆われ快晴となりましたが、 気圧の谷 […]
この作成者はまだ経歴を書いていません。でも、nagaoka さんは、なんと 1919 件ものエントリーに貢献されたことを誇りに思いましょう。
初期の変形性膝関節症の症例です。 50代女性 主訴:左膝痛、正座ができない 1ヶ月前から膝関節の腫れと痛みを自覚。 水が溜まってきたので、整形外科でレントゲン撮るも、異常なしと診断。 リハビリのみで、特に治療もなく経過が […]
「膝の水を抜くと癖になる」というのを聞いたことはありませんか? これは本当でしょうか? まず、「膝に水が貯まる」という現象についてですが、 膝関節は、「関節包」という袋状の膜に包まれています。 関節包は膝の動きをなめらか […]
変形性膝関節症の治療は、保存療法が第一選択となります。 運動療法は、筋力トレーニング、有酸素運動、ストレッチなどが有効です。 筋力トレーニングで鍛える筋肉は大腿四頭筋です。 大腿四頭筋を鍛える運動として「パテラセッティン […]
昨日は、名古屋大学医学部附属病院で開催された、 第32回統合ヘルスケアチームのラウンドテーブルディスカッションに初参加しました。 統合ヘルスケアチームは、多職種で構成される医療チームです。 https://blogs.y […]
膝関節痛は、50代以降の女性に多く発症しますが、 その多くは「変形性膝関節症」が原因と言われています。 初期の変形性膝関節症の多くは、レントゲンで異常が認められません。 膝が痛くて整形外科に行ったけど、画像上問題ないです […]
【アレルギー性皮膚炎の症例】 29歳女性 主訴:顔全体の皮膚が赤くなり腫れ痛む 現症:2年前頃から突発的に顔が腫れて赤くなり皮膚の痒みと痛みがある 多い日は週に2~3日悪化する B総合病院アレルギー科受診アレルギー性皮膚 […]
≪院長の症例≫ 30代女性 主訴:やる気が出ない、寝つきが悪い、頭痛、肩こり、腰痛、胃痛 現症:X-1年主訴発症、心療内科受診し自律神経失調症の診断 ロラゼパム0.5㎎(抗不安薬)処方され自律神経症状は落ち着いていたが […]
以前ブログで紹介した、顔面神経麻痺の症例に鍼治療が著効したので、報告します。 この症例の詳しい病歴はURLからご覧ください。 https://blogs.yahoo.co.jp/n_harikyu/72765398.ht […]
〒468-0023
名古屋市天白区御前場町(ごぜんばちょう)13番地
(052)804-8190
月:AM9:00-11:30、PM3:00-7:00
火:AM9:00-11:30、PM3:00-6:30
水:AM9:00-11:30、PM3:00-6:30
木:休み
金:AM9:00-11:30、PM3:00-7:00
土:AM9:00-11:30、PM2:00-5:00
日:休み
祝日:AM9:00-11:30、PM2:00-5:00