エントリー - nagaoka

腸内細菌 その2

大塚製薬hpから引用 腸内細菌には、善玉菌、悪玉菌があります。 善玉菌は消化吸収を助ける働きや、ビタミンの合成、免疫の調節を行っています。 「ビフィズス菌」「乳酸菌」「乳酪産生菌」などは善玉菌です。 悪玉菌は、ガスを発生 […]

腸内細菌について

腸内細菌は2万種類以上あるといわれ、便1gあたりに1兆個も含まれています。 腸内を顕微鏡で観察するとまるでお花畑のような見た目であることから 「腸内フローラ」とも呼ばれています。 「心と身体は腸内細菌で調節されている」と […]

医療におけるICTの活用

こんにちは、長岡哲輝です。 厚生労働省が、2036年の医師不足は2.4万人と言われており、 人口の少ない地方や、医療過疎地では特に医師の数が不足しています。 そんな中、ICTを活用した医療が徐々に普及し始めています。   […]

水曜勉強会

こんばんは、長岡哲輝です。 今日の水曜勉強会は「骨、筋、経穴の触診」を行いました。 我々鍼灸師は、体表から骨や筋肉を触診したり経穴の反応を見て、治療する部位を選択します。 その上で重要なのは、正確な部位に治療を行うことで […]

鍼灸学科設立40周年を祝う会 参加報告

画像は明治国際医療大学facebookより引用 昨日は、明治国際医療大学の鍼灸学部設立40周年を祝う会に参加してきました。 明治国際医療大学は、1978年に日本で初めて鍼灸の短期大学が設立されました。 その後4年生の鍼灸 […]

明日は母校へ

明日は、母校の明治国際医療大学で「鍼灸学科の設立40週年を祝う会」があります。 大学OBの記念講演があるので今からワクワクしています。 恩師の先生方とお会いするのもとても楽しみです。 お世話になった方々へのご挨拶と近況報 […]

過活動膀胱の症例

過活動膀胱とは、膀胱が過剰に収縮してしまうことにより、 頻尿・尿意切迫感(尿意を我慢できない)、切迫性尿失禁(我慢しきれず漏れてしまう) などの症状を呈する泌尿器疾患です。 30代 男性 主訴:尿意切迫感、頻尿 現病歴: […]

神経学的診察

今日は、水曜定例の勉強会を行いました。 今日のテーマは運動器疾患の診察に欠かせない 「神経学的診察」について理解を深めました。 神経学的診察とは、筋肉を動かす運動神経や、知覚を司る感覚神経の障害を調べる診察方法です。 我 […]

脊髄損傷(?)の症例

こんばんは、長岡哲輝です。 今日の印象的だった症例を紹介します。 50代 女性 主訴 両膝と肩の痛み 母指の動かしづらさを感じ、X-2年にK病院で脊髄損傷の診断を受けました。 その後、肩痛や膝痛が出現しましたが、医師から […]

マッサージについて

まちなかでは「手もみ」「リラクゼーション」「タイ式マッサージ」などの名前で マッサージを提供する店舗を見たことがあると思います。 今や「コンビニより多いマッサージ店」などと言われているほどに、その数は増えています。 マッ […]