エントリー - nagaoka

電磁波過敏症について

こんにちは、長岡哲輝です。 電磁波過敏症とは、人体に害の無い非常に弱い電磁波を受けることで、 頭痛、睡眠障害、皮膚症状など様々な症状が出てくる健康障害です。 私達の生活圏内には、様々な電磁波が流れています。 例えば、スマ […]

パーキンソン病と鍼灸

こんばんは、長岡哲輝です。 京都大学では、ヒトのiPS細胞からつくった神経細胞を パーキンソン病患者の脳に移植する手術が世界で初めて実施されました。 iPS細胞:人間の体細胞を取り出し、培養することで様々な細胞(筋肉、内 […]

症例検討会

横浜港の氷川丸 こんにちは、長岡哲輝です。 昨日は、診療終了後にスタッフ全員で新患3名の症例検討会を行いました。 症例検討会の目的は 1.患者の問題点を抽出し、よりよい治療を検討する 2.第3者にプレゼンテーションする能 […]

第29回日本在宅医療学会学術集会 その2

各地域では、食を支える様々な取り組みが行われていました。 京都では、京都大学と老舗料亭、伝統工芸の専門家がコラボして「京滋摂食嚥下を考える会」を立ち上げました。 口から食べることが難しい「摂食嚥下障害」のかたでも、 美味 […]

第29回日本在宅医療学会学術集会

はじめまして、長岡哲輝です。 いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 11月3日、4日にパシフィコ横浜で行われた在宅医療学会に参加しました。 在宅医療学会は、主に在宅医療に関わる医師、看護師などが中心です。 今大会 […]

花フェスタ記念公園

昨日は完全オフの休日 じっとしておれない性分なので(笑) 昼に天気が回復しつつあるのをみて 可児市の花フェスタ記念公園に出かけてみた 秋のバラまつりは終盤 開花はピークを過ぎていたが 気持ちの良い青空の下 広大な園内をゆ […]

休診日変更のお知らせ

【休診日の変更のお知らせ】 10月29日(月)診療   30日(火)診療   31日(水)休診 11月1日(木)診療    2日(金)診療 3日(土)休診    4日(日)休診   11月3日4日 第29回在宅医療学会学 […]

院内勉強会

久しぶりのブログの更新です 今夜は院内勉強会 テーマは「問診のポイント」 今春の新卒スタッフの基本スキル研修はほぼ終了 月間30~50人来院される新患の初診問診は 新人スタッフも徐々に始まった 約1時間かかる初診問診は二 […]

休診案内

8月16日~22日 休診させて頂きますので ブログもしばらくはお休みさせていただきます。 立秋とは名ばかりの猛暑が続きますが、 皆様お身体くれぐれもご自愛くださいませ

くいしばり(TCH)の症例

50代女性 主 訴:上肢のしびれ・痛み・筋力低下(患側の握力10㎏) 現病歴:半年前から発症、内科で心疾患の疑いで精査し異常なし     整形外科で頸椎のMRI検査で軽度の頸椎椎間板ヘルニアの診断     脳神経外科で胸 […]