エントリー - nagaoka

院内勉強会

今夜は院内勉強会 美容鍼チーム 10月からスタートする新しい美容鍼の実習 鍼灸チーム 日頃溜っているカルテの整理 医師への経過報告書の書き方の指導 医師と連携するための 紹介状・検査依頼状・経過報告書を スラスラと書ける […]

自分史4

ブラック企業に見切りをつけ この病をきっかけに転職を考えるようになった 中国人の医師との出会いの影響で 中国医学(中医学)に興味を持ち 転職ではなく 鍼灸師の国家資格取得を目指すことになった 27歳の春だった・・・

自分史3

ハネムーン麻痺とは 前腕の末梢性神経麻痺で 「橈骨神経麻痺」という 「新婚初夜に新郎の腕枕で新婦が寝て 上腕部の橈骨神経を長時間圧迫し 前腕の橈骨神経支配領域に発症する筋麻痺」 を例えてハネムーン麻痺という そういえば […]

自分史2

地域の中核病院の内科を受診 垂れ下がった右手を見た医師は 首を捻って「原因が良くわからない」 血行を良くする薬をもらい 1週間後に中国の医師が来るので 再来院を促された 1週間後中国人と思われる医師が右手の麻痺を診て 即 […]

自分史1

この仕事を生業にして29年 鍼灸師としてどのような道を歩んできたのか 自分史を書いてみようと思う 鍼灸師を志したのは 大学卒業後27才の時 今でいえばブラック企業のような 東京で宝石業界で日本一の企業に務めていた ある朝 […]

臨時休診のお知らせ

臨時休診のお知らせ 8月17日(木)~23日(水) 臨時休診させていただきます 24日(木)は診療します ブログもお休みさせていただきますので よろしくお願いいたします 長岡治療院

晩婚化と出生率の低下

厚生労働省が8月2日発表した人口動態統計によると 2016年に生まれた子どもの数(出生数)は97万6979人 1899年に統計をとり始めてから初めて100万人を割り込んだ 1人の女性が生涯に産む子どもの数(合計特殊出生率 […]

一生で経験する月経増加

女性が一生で経験する月経が増加している (中日新聞記事より抜粋) 女性が一生で経験する月経の回数は 戦前は50~100回、現代では450回(平均)だという これだけの差が出る要因は 現代女性のライフスタイルが激変 出産回 […]

手湿疹治癒

手湿疹治癒 高校生男子 小学生のころから関節の内側に痒みが出始める 中学生手の湿疹とニキビが酷くなり皮膚科受診 ペンラシン配合錠 エピナスチン塩酸塩錠20㎎ アンフラベート軟膏0.05% ベシカルクリーム5% これだけの […]

プリンター交換

デスクサイドに置いているビジネスインジェット複合機 ビジネスインクジェット複合機は 大容量のインクタンク 大容量の給紙カートリッジが2段 プリントスピードが速い 顔料インクで滲みにくい 価格が安いというが 実態は・・ 本 […]