エントリー - nagaoka

大腸癌から生還した大先輩

30年来のお付き合いをさせていただいている 大先輩の鍼灸の先生の話 ある日大腸癌と宣告された 1ヶ月入院し抗がん剤治療を受けるも 癌は直腸の一部をほぼ塞いでいる状態なので 医師は当然全摘手術を勧める 人工肛門は避けられな […]

生涯研修修了証

昨日は一日スポーツ障害研修会 司会進行とビデオ係と多忙な一日だった 一年間研修を続けたご褒美は (公益財団法人)東洋療法研修試験財団から 平成27年度生涯研修修了証書を頂いたこと 国家資格取得後も医学教養・基礎医学・鍼灸 […]

明日はスポーツ傷害研修会主催

明日は参加すべき研修会が重なってしまった (一社)北辰会エキスパートコース(大阪) (一社)愛知県鍼灸師会第8回「スポーツ傷害研修会」(名古屋) 本来は北辰会に行きたいが(年に5回の貴重な研修会なので) 執行役員として研 […]

胸椎黄色靱帯骨化症

胸椎黄色靭帯骨化症 西洋医学では難病指定の病気 症状は両側肋間神経痛、背部痛、下肢のしびれ、下肢の絞扼性の疼痛 悪化すると歩行のふらつき 排尿排便障害もが始まると手術に至る難病 主訴発症から4ヶ月 申脈の鍼治療で主訴はほ […]

院内勉強会

今夜の院内勉強会は 「健康寿命とフレイル」 「フレイル」とは老化に伴って 介護のリスクが大きいが 今は健康を維持している状態をいう新しい概念 鍼灸治療 食事の改善 適切な運動 によって十分に自立した状態を維持することがで […]

26年前の患者さん

28年前鍼灸治療院を開業した時に 隣の美容院の先生には沢山の患者さんを紹介していただいた その先生が26年ぶりに来院されビックリ 茶色くなった古いカルテを引っ張り出して準備して 会うなり「老けたねー」という毒舌は相変わら […]

JIMTEF災害医療研修会に参加して

公益財団法人 国際医療技術財団主催の 第7回災害医療研修に参加したので感想を 2日間で約11時間の研修はとても濃密な時間であった 医療資格を持った鍼灸師として災害が起こった時に いや起こる前からの準備が必要であることを学 […]

JIMTEF災害医療研修会

公益財団法人 国際医療技術財団主催 第6回災害医療事業研修会に一泊二日で参加することになった 全国から医療従事者60名の参加枠に運良く入ることができた 災害発生時に医療従事者が連携し災害医療の対応の仕方を学ぶ研修会 いざ […]

腰部脊柱管狭窄症治癒

60代男性 腰部脊柱管狭窄症による右下肢痛 痛みで好きなテニスやゴルフができない 手術の予定をキャンセルして鍼灸治療を開始 一か月数回の治療で痛みはほとんどなくなり テニスやゴルフを徐々に再開しながら 月に一度の治療で経 […]

関節リウマチ経過良好

70代女性 慢性関節リウマチで通院中の患者さん 医療連携してるリウマチ専門医を紹介し リウマトレックスを前医から継続して内服 鍼灸治療を始めて半年経過したころから 主訴の手指のこわばりは軽減 CRPは0.70→0.30 […]