エントリー - nagaoka

これから先の栄養学

この10年の栄養学の激変ぶりには驚かされる こうなると、この先もまた今の常識が覆されると考えたくなるが かつて正しいと考えられていた栄養学は エビデンス(科学的根拠)レベル2の「観察研究」の裏付け 現在の栄養学はエビデン […]

今夜はスカイプ会議

今夜は21時から (一社)愛知県鍼灸師会執行部のスカイプ会議開催 準備に追われているため ブログは報告のみで失敬します 仕事し過ぎかな?

東洋医学の散歩の流儀

毎日忙しく10台のベッドの間を行き来していると それなりに適度な運動ともいえるが 最近の休日は講義資料の作成や 勉強会、研究会、セミナーなどで 一日頭は使うが足腰は全く動かさない日が多い これでは上下のアンバランスが生じ […]

脂とコレステロール

長年健康の為には食べる脂を控えるべきだ これまでは一般的には疑われることなく信じられてきた ところが21世紀になってからの様々な研究データーによると 食事で摂取する脂を控えても 血液中の脂質の指数は良くならない コレステ […]

魚の脂

魚の油はオメガ3系といい オメガ3系の脂質をしっかり食べていたグループの方が 食べなかったグループよりも生存率が高い ナッツなどのオメガ6系の脂質と オリーブオイルなどのオメガ9系の脂質を摂取したグループは これらの脂質 […]

脂は悪者?

糖質以外の栄養素は 糖質摂取に伴う血藤上昇を抑制することが解ってきた 血糖の上昇を抑えるためには たんぱく質や油の摂取を増やすことが重要 しかし我々は昔からずっと「健康の為には油はなるべく控えたほうがいい」 と言われ続け […]

GWの診療

3日4日は通常通りの診療 こういう日に限って新患さんが多い 睡眠障害 婦人科疾患 脊髄、股関節疾患 多発性関節炎 目眩 明日も新患さんが多く 不整脈 頸椎ヘルニア スポーツ障害 自律神経失調 祝日の診療だから来院できる方 […]

春の野菜の効能

春の野菜 ふきのとう、タラの芽、ウド、セリ、フキ、菜の花、タケノコなど 苦みがあるものが多い 苦み成分は冬の間に活動が弱くなった胃腸の働きを刺激し 身体に溜りこんだ老廃物を排出してくれる作用がある ほろ苦い春野菜には上り […]

中部大学アクティブアゲインカレッジ

今年も中部大学でアクティブアゲインカレッジが始まった 東洋医学の担当講師は私を入れて5名 5月26日、6月3日が担当日なので そろそろ準備をはじめなければ 舌診の話と実技 腹診の話と実技 10名の参加者は名前の通り皆さん […]

箱根で休日

2日間の連休をいただいた行先は「箱根」 大学時代からの友人夫婦と一泊旅行 新東名の豊田~御殿場はとても走りやすく 120㎞の制限速度の引き上げに納得 箱根のワインディングロードのドライブはとても楽しかったが 生憎の曇り空 […]