エントリー - nagaoka

紫陽花が咲きました

昨年移転したお祝いに元スタッフから頂いた紫陽花 花が終わってからスタッフが建物の南側に地植えをして一年 見事に満開に咲いてくれました 待合膣に置いたさわやかな白い花は 湿気の多い不快な気分を少し和らげているかも・・・

診療日変更

全日本鍼灸学会参加の為に診療日の変更があります 6月8日(水)休診   9日(木)診療  10日(金)診療  11日(土)休診 札幌コンベンションセンターで12日13日 第65回(公社)全日本鍼灸学会北海道大会に参加して […]

ブリッジオブスパイ

昨日は2か月ぶりに日曜日にゆっくり時間ができたので 昼からレンタルビデオ屋にふらっと寄ると 以前から見たかった「ブリッジオブスパイ」があった! スピルバーグの久々の新作 第二次世界大戦の直後の冷戦期を舞台にした 実話ベー […]

スマホめまい

現代人はスマホに依存し過ぎで 様々な問題を抱えている 不良姿勢からのストレートネック 頚肩凝りや頭痛 ブルーライトによる眼精疲労、近視 耳鼻科領域で問題になるのは 小さい画面を近くで見続けることにより 眼を動かす神経(動 […]

中部大学CAAC講義

昨日は中部大学の「アクティブシニアアゲインカレッジ」 東洋医学講座の最終日 4月から7コマの講義の最後は 鍼灸の公開臨床とした 参加者7名の内治療希望者3名 主訴①左頚肩部・肩関節痛:左後谿の鍼3分で痛みは消失 主訴②右 […]

院内勉強会

今夜は院内勉強会 M先生が先日大阪まで行って勉強してきた美容鍼をT先生に施術 院長への健康管理のための定期的鍼治療 新人スタッフは運動器疾患の検査法と記録の練習 中上級者は体表観察実技 今日も忙しくて皆お疲れモードではあ […]

関節性乾癬

指の関節の腫れと痛みで「関節性乾癬」の診断の患者さん リウマトレックス(免疫抑制剤)を内服中 CRPは0.63 右合谷の鍼治療で理気清熱を4回 CRPは0.1以下と正常値に 指の痛みや手背の腫れが改善 効果がないので止め […]

久能俊雄先生

昨日は(一社)愛知県鍼灸師会主催の研修会で メインの講師は 言語聴覚センターとよよあけ所長 久能俊雄先生による 「めまいの知識第2弾」 久能先生は耳鼻咽喉科医師であるが 摂食嚥下障害、聴覚障害、発達障害などを専門とし ご […]

往診患者さん

長年往診しているリウマチの患者さん ベッドでの生活ではあるが リウマトレックスと鍼灸治療で ある程度自力で身の回りのことはできている 今日訪問するとめまいと頭痛を訴えている 部屋は換気が悪く蒸し暑い 変形した指、頭部は熱 […]

中部大学東洋医学講義

写真は中部大学キャンパス内の通路 昨日は中部大学アクティブシニアカレッジ 東洋医学講座第7回目の担当で 一コマ東洋医学の講義をした 参加者は5人と少なかったが 対話しながらの講義で 毎度のことながら楽しい講義となった 今 […]