院内勉強会

今夜は院内勉強会

チーム①

刺絡実技の復習

当院の刺絡鍼は

NIPROのディスポ注射針21G×1 1/2をを使用

この針を使いこなせると極めて浅く痛みを殆ど伴わない刺絡ができるが

注射針はものすごくキレが良い危険な針なので

基本に忠実に繰り返しの反復練習をキャップをかぶせて行う必要がある

チーム②

体表観察のカルテへの記録

新患さんの問診終了後

脈診、舌診、顔面気色新、腹診、原穴診、井穴診、空間診、背候診等

担当者が観察した情報を素早く正確に記録する訓練

新人のN先生の初カルテ記録は

読み上げをF先生が担当

せっかちな院長(笑)に比べゆったりゆっくり読み上げるので

練習には最適かも・・・

医師歯科医師の患者さん

最近医師や歯科医師の患者さんが多い

東洋医学に興味を持って

鍼灸治療を受けていただくことは率直に嬉しい

医療のプロである先生方に

鍼灸治療の素晴らしさを実感してほしいと思っている

疾患別統計11

疾患別統計11

初診時の主訴癌(がん)48例

癌(がん)の種類

乳癌15例

大腸癌5例

前立腺癌5例

肺癌3例

胃癌3例

肝臓癌2例

子宮頸癌2例

その他

子宮体癌・絨毛癌・卵巣癌・腎臓癌

膵臓がん・中咽頭癌・食道癌・脊髄転移・悪性リンパ腫等

※年々がん患者さんは増えており

術後の回復、再発予防・抗癌剤副作用など

鍼灸治療は大いに期待できる分野

疾患別統計10

疾患別統計10

小児科疾患74例

疳虫21例

夜泣き25例

広汎性発達障害32例

自閉症11

小児麻痺15例

癲癇5例

その他分類できない小児疾患多数

臨時休診のお知らせ

臨時休診のお知らせ

5月16日(水)

臨時休診させていただきます

17日(木)は通常の休診日です

よろしくお願いいたします

疾患別統計9

疾患別統計

初診時の主訴が皮膚科疾患74

脱毛(円形脱毛・全頭脱毛等)46例

蕁麻疹16例

リベド血管炎12例

その他過敏性皮膚炎・ガングリオン・しもやけ等多数

※アトピー性皮膚炎はアレルギー疾患に分類済み

疾患別統計9

疾患別統計

初診時の主訴

消化器内科疾患145例のうち

慢性胃炎81例

逆流性食道炎28例

IBS(過敏性腸症候群)23例

潰瘍性大腸炎10例

クローン病3例

慢性便秘21例

吐き気9例

その他大腸癌、胃癌、肝臓癌等によるイレウス

手術後の機能回復などの症例が増えている

疾患別統計8

初診時主訴が

心療内科の疾患は208例

不眠症83例

不安神経症32例

パニック障害15例

鬱病41例

梅核気21例(喉のつまり)

双極性障害8例

統合失調症8例

これらの疾患は単独でなく、

重複することが多いのが

心療内科疾患での特徴

疾患別統計7

初診時の主訴

アレルギー疾患221例のうち

アトピー性皮膚炎91例

花粉症49例(他の疾患の随伴症状としては400例以上)

通年性アレルギー性鼻炎41例

慢性気管支喘息40例(アトピー性皮膚炎との合併も含む)

※この疾患は年々増加する傾向あり

疾患別統計6

初診時の主訴

耳鼻咽喉科疾患は280例

目眩86例(メニエル病・BPPVが殆ど)

耳鳴81例(殆ど原因不明)

難聴37例

感冒26例

副鼻腔炎49例