50年間続く足の火照り消失
70代女性
主訴:足の裏がジンジン痛くて眠れない
足の裏が火照る
西洋医学的診断:梨状筋症候群
中医学的弁証:腎陰虚証
処置:患側の照海 患側の心兪・秩辺に置鍼
経過:治療開始1ヶ月で痛みは8割軽減し2ヶ月で主訴消失し治癒
朝まで一度も起きることなく熟睡できるようになった
おまけに”50年間続いた”入眠時に足裏が火照って
布団から足を出さないと眠れない状態がなくなり
患者さんおおいに喜ぶ
[]
70代女性
主訴:足の裏がジンジン痛くて眠れない
足の裏が火照る
西洋医学的診断:梨状筋症候群
中医学的弁証:腎陰虚証
処置:患側の照海 患側の心兪・秩辺に置鍼
経過:治療開始1ヶ月で痛みは8割軽減し2ヶ月で主訴消失し治癒
朝まで一度も起きることなく熟睡できるようになった
おまけに”50年間続いた”入眠時に足裏が火照って
布団から足を出さないと眠れない状態がなくなり
患者さんおおいに喜ぶ
[]
主訴:耳鳴 50代の患者さん
問診をスタッフが1時間しても耳鳴り発症前の背景が見えてこない
治療後に改めて質問してみた
とても疲れている様子ですがいかがですか?
そういえば4年間に4人でしていた仕事を2人でしてとても忙しいです
もう一人の方は?
実は長年一緒にフルタイムでしていた相手がいましたが
昨年の秋からお父さんの認知症で午前だけの出勤になって
昼からは1年前からのパートの人とアルバイトでしています
ということは、耳鳴の発症した時にはその方は11時で終わっていたんですか?
あ!耳鳴が始まった時にはランチタイムの忙しい時間にはその人はいなくなっていた!
では発症のきっかけはそこにあるのではないですか?
目からうろこが落ちました!!
と、自分で気が付いていなかった、仕事の緊張からくるストレスにようやく気が付いた様子
このように患者さんは発症のきっかけがご自分で気づかないことが多い
問診ではそこを巧みに聞きだすのがプロの技術だと思う
[]
重症筋無力症の患者さん
肺囊胞の摘出手術後に肋間神経痛を発症
執刀医はメスを入れたので神経痛の後遺症は
仕方がないと、数カ月で治ることもあるが
一生治らないこともあると言われた
しかし、鍼灸治療1回で痛みが半減した事実を
声を大にして執刀医に伝えたとのこと
但しどの鍼灸師でもいいわけではなく
しっかり勉強している私の先生のような
鍼灸師だから治せることも付け加えたと
患者さんが喜んで教えてくれた
術後の頭痛緩和に鍼灸治療が極めて有効であることを
多くの外科医師が知って欲しい
[]
長年患っためまいが治った患者さんからの喜びの声をご紹介
直筆原文
【頭位変換めまい症】
私はめまいで10年位苦しんできました。
何度もめまいと吐き気で救急車で運ばれたかしれません。
このまま治らないかなとあきらめかけた時、長岡治療院を紹介してもらいました。
1回の治療で嘘のようにめまいが治りました。
今、仕事も2時間ですが働けるようになりました。
今でもまだ不安がありますが、これからも長岡治療院にお世話になりたいと思っています。
長岡先生に感謝しています。
土屋 豊子様 59才
睡眠時間を1時間早めて23時に寝るようにしている
睡眠の質はずいぶんよくなったが
早朝覚醒が時にあって対策を・・・
睡眠前に右の照海に20分置鍼
これで劇的によくなった
仕事の集中力もさらに高まった
[]
昨日は大阪で北辰会エキスパートコースの講習会に参加
午前中は体表観察の実技
午後は藤本連風先生の症例報告
「急性膵炎の治験例」
急性膵炎で緊急入院した患者さんが
病院の許可を得て漢祥院に外来受診し
激しい腹痛で苦悶した状態を
腹部の要穴に”ステンレス製の太い打鍼を翳すだけ”で激痛が消失
その1週間後の中国旅行に行き、油膩物を3日間食すことができ完治した
という驚くべき臨床報告であった
初診時血中アミラーゼ 245 1ヶ月後82(正常値)
AST 78 19(正常値)
ALT 46 33(正常値)
LDH 249 166(正常値)
鍼灸治療のさらなる可能性を実感した
早速ステンレス製の太い(直径10㎜)打鍼を購入したので
臨床に使いたいと考えている
子供の30人に一人は何らかの発達障害を持っているという
ならば大人も同程度の確率で潜在している可能性は否定できない
但し大人の発達障害の多くは正しく診断されていないので
※発達障害の分類や定義が確立されたのが近年であることもある
職場で一緒に仕事をやりにくい同僚、上司、部下がいないだろうか
技能や知識の吸収が遅かったり、極端に劣っていたり
協調性がなく、コミュニケーションがとりずらい
その場の空気や雰囲気が読めない人
とはいえ特定の分野の知識が豊富で、抜きんでた想像力やアイデアで
成功する人も多い、特に一人で独立して仕事をすると能力を発揮する
その人の個性を生かすためには周囲の理解と協力が必要
管理職は発達障害について正しい知識を身に着ける必要があると考えている
ワインが好きで週に5日は適量(グラスに2~3杯)飲んで
夜はリラックスするようにしている
しかし少しでも飲み過ぎると頭痛が起きるのが”頭痛の種”だった
最近はオーガニックワインと称する
自然農法によって作られたワインを好んでいる
このワインは適量を越して飲んでも頭痛が起きないので
ワイン愛好家にとっては好都合
但し「オーガニック」という定義はワイン生産国によって様々
生産のどの段階でどの程度添加物や化学薬品を使わないのか
定まっていないようだ
まあ難しいことは抜きにして
安くて美味しいワインを飲んでも頭痛が起きないことを喜ぼう
自分は冷え症と思っているが
温めることが過剰であると内熱(虚熱)を生じて
体調不良に至った一症例
70代女性
主訴:不眠・頭のふらつき・耳鳴
催眠導入剤を内服しても眠れない
他の鍼灸治療を1か月続けたが改善しない
脈診:緊細
舌診:紅舌・無苔・裂紋
弁証:肝腎陰虚証
処置:太衝 心兪(左右整えの灸を15壮)
足先が冷えるので体を温める為に
入浴は肩までしっかり20分
寝室は寝るまで暖房で温め
布団乾燥機で温めた掛布団を掛け
電気敷き毛布でさらに温めて寝ている
しかし夜間に足が火照り布団から足先を出して
背部の違和感(熱感)が気になり眠れない
自分は冷え症と信じひたすら温めた為に
肝腎陰虚証から陰虚陽亢した結果
不眠・頭のふらつき・耳鳴が発症した
病の根本原因を丁寧に噛み砕いて説明し
養生法として、入浴は半身浴で短めに
布団は温めず、電気毛布も控えめに
根菜類を控えめにバランスの良い食事などを指導した
今までの誤った自己診断が招いた結果であることを
理解していただければ主訴は消失するはずだ
今年も花粉の飛散が始まった
中医学的に弁証した鍼灸治療と
耳の神門・内鼻・眼・気管・気管支等のツボに
0.3㎜のパイオネックス(皮内鍼)を貼付する治療は
実によく効くのでお勧めします
花粉の飛散状況は以下のサイトでチェックを
環境省花粉観測システム「はな子さん」
[http://kafun.taiki.go.jp/Map.aspx?AreaCode=05#]
〒468-0023
名古屋市天白区御前場町(ごぜんばちょう)13番地
(052)804-8190
月:AM9:00-11:30、PM3:00-7:00
火:AM9:00-11:30、PM3:00-6:30
水:AM9:00-11:30、PM3:00-6:30
木:休み
金:AM9:00-11:30、PM3:00-7:00
土:AM9:00-11:30、PM2:00-5:00
日:休み
祝日:AM9:00-11:30、PM2:00-5:00