空間論による治療の考察

今日の院内勉強会は

空間論による痛みの治療の考察

北辰会では痛みを伴う運動器疾患を次のように分類している

1)経絡・経筋病

2)臓腑病から経絡へ伝播したもの

3)臓腑病そのものによって病むもの

4)痹証

1)~2)は早く治り易く

3)~4)に進むにつれて治るには時間と養生が必要

どこでもしている、局所に鍼を打つ(圧痛点治療)だけでは

3)~4)の病は治すことは不可能

しっかりと弁証し、弁別することができなければならない

だから、日々の勉強が欠かせない

虫の目ではなく鳥の目で全体を俯瞰し、直感力を養うには5~6年かかる世界

円形脱毛の病態把握

円形脱毛の病態

東洋医学では

1・血虚

2・腎虚(腎気虚・腎陰虚)

3・肝陽上亢

4・肝腎陰虚

等が多く見られる

いずれも、しっかりとした弁証が必要

小学生の成長期のお子さんの円形脱毛に対して他の鍼灸院で

動物性たんぱく質の摂取は禁じられていると言われたケース

肉や牛乳を摂取していないので「血虚」がみられた

脱毛だけでなく、皮膚もカサカサである

これでは頭皮や毛髪へ栄養が行き届かない

肉や牛乳をよく食べるように栄養指導した

これは間違った栄養指導の結果「血虚」が生じ

脱毛を促す事になりかねない事例である

東洋医学の診察の基本「四診」をしっかりできる

鍼灸院が少ないのが実はこの業界の問題点なのである

空間論による坐骨神経痛の症例

40代♂

ゴルフのスイングや胡座をかくと臀部痛発症

問診30分、体表観察数分

百会右に著明な反応

1寸3番鍼を百会右に置鍼すること10分

治療直後に痛みは消失

空間的な歪みが整うといつも驚く程の効果を示す

最近の痛みの疾患の多くは「空間論」で弁証して著功を得ている

治りも早く経過も良好である

[]

胸椎圧迫骨折

70代♀

月に1~2回鍼で健康管理をされている患者さん

今日はお姉さんが付き添い来院された

数日前から腰痛発症し

2~3日前から寝起きが困難になったとのこと

トイレに行くのに10分以上かかっている

腰の運動痛は全て(-)

ベッドサイドでの運動痛も(-)

弱冠の微熱があった

右腎兪を触診すると熱がある

腰椎の叩打痛検査をすると上部腰椎で痛みが響く

直感的に圧迫骨折を疑い

近隣の外科に紹介状を持たせレントゲン検査を受けてもらった

結果は「第12胸椎の圧迫骨折」の診断

フィルムも貸し出してもらい写真でも確認した

圧迫骨折は3週間以上安静臥床するしかない

家事仕事も不可なので入院を勧め

姉の近所の病院に依頼することになった

腰痛でも圧迫骨折だけは鍼灸の適応外なので

正確かつ迅速な診断が必要である

舌診講義の準備

このところ12月4日の小牧勤労会館での舌診の講義資料作成に追われている

昨日も丸一日院にこもって写真やパワーポイントの見直し追加をしていたが

まだ終わらない、今日は治療の合間に配布資料(レジュメ)をつくり担当者に送った

毎日の多忙な臨床があるので平日はほとんど動けない

1日(木曜)の休診日が最後に残された時間だ

当日来場される聴講者のことを考えると中途半端な準備では自分が納得できないので

仕方がない、もうひと汗流して頑張ろう!!

休診のお知らせ

休診のお知らせ

23日(水)は研修会のために休診させていただきます

24日(木)通常の休診日です

25日(金)は診療いたします

舌診講義

12月4日(日)小牧勤労会館で

舌診の講義を依頼されている

小牧市、犬山市、春日井市の三つの市在住の鍼灸師の

毎月定例の勉強会があり(三師会)

以前から講義の依頼を受けていたところである

講義時間は1時間と聞いていたので

舌診を1時間で解説するのはかなり端折らないと、と考えて準備していたが

昨日のメールで2時間たっぷりとあけたとのこと

これまた、2時間用に資料を追加して作成しなおしである

講演まで2週間を切っているので、休日は全て準備に追われることになりそうである

脈診も含めて舌診をする鍼灸師は実際は少数である

今週の中日新聞サンデー版の特集記事に

西洋医学と東洋医学の違いが見開き2ページで解説されていた

右のページは東洋医学の解説で

四診(望診・聞診・問診・切鍼)をしたうえで証をたてて治療するという

東洋医学の極めて基本的な診察法が判り易く書いてあり

東洋医医学とは漢方薬と鍼灸であることが明白に解説してあった

この記事を読んだ読者が町の鍼灸院に行ったところ

脈診・舌診・腹診も受けずに簡単な問診だけで

いきなり全身に数十本の鍼を打たれることもあるので

鍼治要にかかる際は電話やメールでどんな診察や治療をするのか

よく訪ねることが上手なかかり方だ

東洋医学の本格的な治療を受けるなら

脈診・舌診・腹診もせずに鍼をするところは避けるのが賢明である

天地に於ける陰陽の法則

≪黄帝内経・素問≫陰陽離合論篇 第六 第一章より

天地に於ける陰陽の法則、原理とは、

太陽と月の運行によって地上に起こる陰陽の盛衰とその推移である

一日なら昼夜、明暗の交替、一か月なら月齢の変遷

一年なら四季の寒暖の推移である

この天地における陰陽の推移は地上にある全てのものに影響を与える

人体もその例外ではない

之を人体の方から言えば、人体が天地の陰陽の変化に反応する

即ち「人亦之に応ず」である

空間論による急性腰痛の症例

40代♂

以前腰椎椎間板ヘルニアを患って

当院の治療で治癒した患者さん

数年ぶりに来院され

昨日ぎっくり腰をして仕事もできない状態

腰の前屈(+++)

FFD(指と床の距離)が45cmで痛みで曲げられない

急性症なので問診は簡単に済ませ

体表観察を手早くする(とても込み合っていたこともあり)

空間論による診察法で”右天井”(右肘関節の経穴)に熱を認める

1寸3番のステンレス鍼で、右天井に10分置鍼

治療直後にもう一度腰を前屈して・・・

痛みは消失!!

10分ほどベッドで休んでいただき

ぎっくり腰の痛みを右肘のツボで治すという

患者さんにとっては驚きの治療が終了した

空間論による痛みの治療は日々進化していると実感している

[htto://www.n-acp.com]

舌の表裏

上の写真は”寒”

舌の写真は”熱”

患者さんが寒いと言っても

舌の色が赤ければ身体は”熱”なので

”清熱”の処置が必要

舌の表面が白い苔で覆われていても

舌の裏の色が赤ければ”熱”である

寒熱(陰陽)の偏りの判別に舌診は欠かせない診断法である