非配偶者間人工授精について
不妊治療を行っている長野県の「諏訪マタニティークリニック」で
1996年から2013年に79組の夫婦で妻が夫の実父(妻の義父)
から精子提供を受けて体外受精により
計118人の赤ちゃんが誕生したことが
27日分かったとの報道があった
妻が義父から精子提供を受けた夫婦は110組
匿名の第三者からの提供精子による非配偶者間人工授精(AID)は
60年以上前から行われているが、匿名が前提
近親者から精子の提供を受ける不妊治療には「家族関係が複雑になる」
などの指摘があり、議論を呼ぶことになりそうだ
近年非配偶者間人工授精を受けて生まれた子供が成人となって
自分の出自を知りたいというケースが増えており
大きな問題となっている
日本産科婦人科学会は、匿名の第三者から精子の提供を受けて
妻の子宮に入れる人工授精と、夫婦間の体外受精を認めているが
それ以外については言及していない
近親者からの精子や卵子の提供は過去に同学会で
「家族関係や人間関係が複雑になり、子どもの福祉の観点から
将来予期しない事態が起こりうる」と指摘されている
子供が欲しいという要望に応えるための
非配偶者間人工授精は
非常に慎重な対応が求められているのだ
http://www.-acp.com