投稿

母のこと

昨日は母の84才の誕生祝の食事会

妹、私、妻、母の4人水入らずで食事を楽しんだ

母は小学生の時に両親を病気で亡くし

幼少時は兄弟3人が離れ離れになって

想像を絶する苦労をしたらしい

姉は糖尿病と認知症で施設暮らし

弟は糖尿病と胃がんで闘病中

母は3人兄弟では一番元気で健康

時病だった糖尿病も治った

同じ兄弟で何が違うかと言えば

①根っからの明るく前向きな性格

②歩いて20分の東別院(お寺)で週に5日しているボランティア

③一人暮らしで友達が多い

④50歳から30年間週に一度の鍼治療を欠かさないこと

いつまでも元気でいてほしいと心から思う

読書について

本を読むのが好きだ

医学書や東洋医学の専門書以外では

小説やノンフィクションも大好物

(故)山崎豊子、五木寛之、新田次郎、

百田尚樹、池井戸潤、恩田睦、東野圭吾 等々

最近のお気に入りは恩田睦の”蜜蜂と遠雷”

直木賞と本屋大賞を受賞しているので

どこの本屋に行っても山積みされているが

ピアノ好きでなくとも感動する傑作だと思う

今日蜜蜂と遠雷はピアノの先生の患者さんにお貸しして

代わりに五木寛之の懐かしい三冊をお借りした

今夜は「雨の日は車をみがいて」を読みながら眠りに入ろう・・・

花フェスタ記念公園

昨日は朝から好天で微風だったので

可児市の花フェスタ記念公園にバラの写真を撮りにいった

日本で最大級のバラ園で

名古屋ドーム17個分の広大な敷地に

7,000品種のバラを3万株見ることができる

園内を散策すると様々なバラの芳香に包まれて癒される

見ごろは5月~6月 11月頃

[http://www.hanafes.jp/hanafes/]

診療日の変更

6月10日11日は

全日本鍼灸学会学術大会(東京)参加の為

 7日(水)休診

 8日(木)診療

 9日(金)診療

10日(土)休診

となりますのでよろしくお願いします

[]

臨時休診のお知らせ

5月17日(水)臨時休診いたします

  18日(木)通常休診日

よろしくお願いいたします

[]

連休中の診療日のお知らせ

連休中の診療日のお知らせ

4月26日(水) 休診

  27日(木) 診療

  28日(金) 診療

  29日(土) 休診

  30日(日) 休診

5月 1日(月) 診療

   2日(火) 診療

   3日(水) 診療

   4日(木) 休診

   5日(金) 診療

   6日(土) 診療

鍼灸師国家試験合格発表

今日鍼灸師国家試験合格発表があった

当院新人スタッフは無事合格

愛知県の合格率は67%と低調

合格率は新卒者だけ見ると90%以上

既卒者は20%以下

つまり一度落ちた人が再受験しても合格しにくいので

全体の合格率を下げているようだ

見えないところにコストをかける

「外食の裏側」を見抜く

というタイトルの本を読んだ

多くの外食産業で

厨房という客から見えないところで

お客を欺く行為がされていることに驚かされた

コストと安全のバランスがコスト優先に偏っている店は長くは続かない

見えないとことこそコストをかけるのが我々の仕事と弁えている

例えば一本の鍼

日本製の最も信頼できるセイリン製で

一本当たりの価格が最も高価な鍼を使い

艾は創業350年を誇る”亀谷左京商店”製造の

国産最高級モグサを使用してお灸をすえている

こういった姿勢は患者さんに伝えなくとも

見えているはずと信じている

社労士事務所との契約

いつの間にか正社員6人パート4人

の大所帯(鍼灸院としては)になったゆえに

社会保険の手続き、給与計算などの

労務管理の事務処理負担軽減の為

社会保険労務士事務所と顧問契約を結んだ

煩雑な事務作業からほとんど解放されるので

臨床に集中したい自分にとっては月々の契約料は高くはない

親身になって相談できる社労士の先生との出会いがあってのことだ

新人デビュー

今日から鍼灸師の卵がデビュー

午後勤務の芳賀順之(じゅんと)

鍼灸専門学校卒業予定の30歳

社会経験があるためか初日から動きと覚えが良い

当院の規定で2年間は鍼を打てないが

しばらくは治療の助手としての活躍を期待します