陰陽の一般論
≪黄帝内経・素問≫太陰余命論篇 第二九 第一章
陰陽の一般論
人体の陽とは自然界の天の気に相当し
エネルギーの供給と消費を司る
そこで人体の外部すなわち頭と手足の機能を主宰している
陰は地の気に相当し
エネルギーの生産と貯蔵を司る
そこで人体の内臓の機能を主宰している
故に陽経には活動に備えて精気が充実しているが
陰経の方はエネルギー生産の時を除くといつも精気は虚している
≪黄帝内経・素問≫太陰余命論篇 第二九 第一章
陰陽の一般論
人体の陽とは自然界の天の気に相当し
エネルギーの供給と消費を司る
そこで人体の外部すなわち頭と手足の機能を主宰している
陰は地の気に相当し
エネルギーの生産と貯蔵を司る
そこで人体の内臓の機能を主宰している
故に陽経には活動に備えて精気が充実しているが
陰経の方はエネルギー生産の時を除くといつも精気は虚している
虚実とはなにを示すのか
≪黄帝内経・素問≫第2巻第1章 虚実論
病変を起こしている局所の組織が硬くしこり、充実した状況を示す時
これを”実”と言う
邪気すなわち外来性の病因因子の侵襲力が強く
人体の反応力(精気)も強く
両者が激しく拮抗する時に起こる(邪生闘争)
局所の組織の緊張が低下し、軟化、陥凹など虚弱化した反応を示す時
これを”虚”と言う
精気すなわち人体の抵抗力が脱落した時は
邪気に一方的に侵害されてこの様な状態を起こす
鍼灸治療において最も基礎的な鑑別はこの”虚実”を見分けることである
望診・聞診・問診・脈診・舌診の全ての診察法を動員して素早く判定する
最も重要なのは”脈診”である
一見”虚”にみえても”虚実狭雑”していることもあるので注意が必要
≪黄帝内経・素問≫通評虚寛論篇 第二十八 第一章 虚実論
病変を起こしている局所の組織が硬くしこり
充実した状況を示す時、これを実と言う
邪気すなわち外来性の病原因子の侵襲力が強く
人体の反応力も強く
両者が激しく拮抗する時に起こる
局所の組織の緊張が低下し
軟化、陥凹など虚弱化した反応を示す時、これを虚と言う
精気すなわち人体の抵抗力が脱落した時は
邪気に一方的に侵害されてこの様な状態を引き起こす
鍼灸治療を始めるときに最も基本的な診断は”虚実”の判定である
≪黄帝内経・素問≫第六節第九
身体の中心にあって植物の幹に相当する位置を占める”肝”は
エネルギー(血)の貯蔵と供給を通して
身体の活動と疲労を担当する器官で、魂の宿るところである
その機能が外に華やかに映えるところは爪である
その充実した力が現われる場所は筋である
また血気の働きを育成する
肝は腹部にあり、血の貯蔵、育成、罷極(ひきょく)に関係する
注)罷極(ひきょく)
罷は疲と同じ意味で”疲労”のこと
極は全身を緊張させて頑張ること
罷極とは人の活動における弛緩と緊張を意味する
肝は血を貯え、血は栄養素としての栄気が含まれている
これを必要に応じて放出する
そして”極”(活動)を起こす
過度となると疲労困憊する、これが”罷”である
※ 疲労は全ての病に影響する重要な要素で
極まると臓腑病、難病、癌などにも発展すると
藤本蓮風先生は述べている
≪黄帝内経・『霊枢』本神第八≫
人は魂と魄から成る
叉、人は形(体)と気(神)から成る
魄は形、魂は気に当たる
気の高次元のものを神という
精神、神経の働きである
精はエネルギーの坦体であり、栄養素である
魂は気すなわち神と連動し
魄は形すなわち精と連動する
所謂「病は気から」という
神主学説の原点が述べられている
『黄帝内経』とは2000年以上前に中国で書かれた
最古の医学書といわれ、謂わば東洋医学のバイブルである
『黄帝内経』が書かれた時代、医療は現在のように機械を用いたり
細胞を見るなどのミクロの医学はなかった
その代わり、人が生きていることを「全体的(マクロ)に」捉え
生命の営みを緻密に診ていたのだ
そこで得られた知見が示すのは、人と自然の関係、臓器同士の結びつき
心と身体との関連といったことであった
病気だけを問題にするのではなく
その人の習慣や感情の傾向、食事
またはその人の住んでいる土地、季節などとの関わりから、総合的に診ていた
人が健康で寿命をまっとうするためにはどのようにあるべきか
東洋哲学の観点から病気を考えていた。
これは最近、現代医学が目を向けはじめた
「生活の質」(QOL)を高めるという発想ときわめて近いものがある
身体に負担をかけず、自然のルールに従って健康を保持し
病気を克服するというものである
奇しくも、現代の生活に足りないとされている
まさにその要点がこの書物にあふれている
〒468-0023
名古屋市天白区御前場町(ごぜんばちょう)13番地
(052)804-8190
月:AM9:00-11:30、PM3:00-7:00
火:AM9:00-11:30、PM3:00-6:30
水:AM9:00-11:30、PM3:00-6:30
木:休み
金:AM9:00-11:30、PM3:00-7:00
土:AM9:00-11:30、PM2:00-5:00
日:休み
祝日:AM9:00-11:30、PM2:00-5:00